店主のプロフィール

大学卒業後建材メーカーへ就職

約3年間、
マンションデベロッパー・住宅メーカー・設計事務所・ゼネコン・サブコン・工事店・一人親方・建材問屋・リフォーム会社・不動産営繕・商業施設管理・マンション管理など、
多種多様な建設に携わる職業の方々への営業活動を経験してきました。

その後、リサイクルショップに転職し、建築資材・建築用工具買取を中心に10年以上の経験をしてきました。

そして、2023年冬にマテリアルトレーダーズ並びにVVFトレダーズを開業いたしました。

建築資材の買取をする動機

建材メーカーを経験して建設業者様たちの悩みの一つとして、

  • 現場では建材を多めに注文する傾向がある。
  • 未使用の材料の使いまわしができるものとできないものがある。
  • 建築資材の返品ができない場合が多々ある。面倒。
  • 余った材料を保管していても倉庫で傷んだり、型遅れになる。
  • 車庫が建材の保管場所になって車が入れられない。
  • 棚卸資産になる。棚卸が必要になる。
  • etc・・・・

そんな状況を見ていて、不必要な建築資材の流動性を持たせる必要があると感じました。
札幌でも建築資材の買取について行っているリサイクルショップは増えてきておりますが、
実際の経験値については店主は道内随一と自負しております。

マテリアルトレーダーズで建材や電線を売却するメリット

私の経験上、価格の決まった商品以外の商品が
買取カウンターまで持ち込んでから、
現金として支払われるまでの時間として、
1点につき5分~10分ほどかかっている印象があります。

店主は現金の払い出しまでの時間は

1/3

道内最速だと自負しております。
フランクに相談していただければ幸いです。